三式WSの観点

平凡な人間が自己満足で書くWSのブログになります。

アホほど殴る炎扉ゾンビランドサガ

 

 

 

 

 

お久しぶりです。ミカドです。

今回は今私が使ってますゾンビランドサガのざっくりした解説になります。すげーざっくり書きます。文章の下手さ、わかりづらさが多々あると思いますが許してください。

 

まずはじめに…このデッキは知り合いに対面で使われました。自分から考えて使ったものではありません。使われたときは衝撃でした。「なんだこれ…やべーぞ…」

そう思ったときにはすでにデッキレシピをもらって自分で構築、一人回しをかる~くやって微調整、大会でボコボコにされてさらに調整して今のレシピがこちらになります。


f:id:mikadows:20211214000502j:image

 

0がかなり多めの単純な構築になってます。以下よりざっくりしたカードの解説にいきます。

 

黄色

 


f:id:mikadows:20211214001121j:image

 

両断。他がアタックするたびにパワーが上がっていって単体max4000のサブアタッカー。え?メインアタッカーじゃないのって言われるかもしれませんがこのデッキにはもっと強いバケモンみたいなやつがいます。そいつについては後程。工夫すれば1レベルくらいは踏めて手札をごまかせます。あとは黄色の要素。

 


f:id:mikadows:20211214001658j:image

 

リバース3ルック。ノーコストで山を削りにいきたいとき、欲しいカードが山に残ってるときそれを探しに行くとき、序盤に控え室を増やしたいときに使います。ゲーム中の使用は2回ほど。大事な黄色…なのですが大事な選択肢の一つなのでレベル置場には絶対に置きません。置いたら負け筋が一個増えます。

 


f:id:mikadows:20211214002255j:image

 

アンタッチャブル付与。基本的には詰める1ターン前に炎の対応で設置がメイン。その他ルーデウス・グレイラットのような除去能力のケアで置いても強い。1000上昇の能力はほぼおまけです。

 


f:id:mikadows:20211214003150j:image

 

このデッキの核。核なのでちょびっと長めに。

このデッキのアド集中。なんでコストでハンドに戻るんすかね…なんで控え室から好きな0出せるんですかね…。

このカードの考え方としては基本的にクラマを持ってくるカードです。炎対応を打ったら「このキャラ1体につき2アド」です。山の状況、手札の質、相手の盤面などを見ながら後出しジャンケンで控え室からキャラを展開していきます。後ほど出てきますがこの対応で一番出すのはオカケンモドキのリリィです。盤面を取るためというより楽してダメージを与えてストックを作るための方が近いかもです。盤面はちょびっと取れるようになってますがぶっちゃけ取らなくていいです。後々はどーせそんなに取れなくなります。

 


f:id:mikadows:20211214004912j:image

 

リバースしたら上見て0なら加えられるらしいです。へぇー。盤面に出る優先度は一番低いです。気持ち0多いから入ってるのと、一番の要素は先攻で投げることが出来て効果を有効に使えるかもしれない黄色ってだけです。黄色です。ほぼそれだけ。両断と組み合わせるともしかしたら3アドになるかもしれないです。すげー。

 

緑色


f:id:mikadows:20211214005522j:image

 

移動。移動なのですがこのデッキでの役割は爆発して4ルックする選択肢です。集中を使わなければストックを吐きにくい構築なのでその点で少しでも楽になるように積んでます。後列に置いといて相手の打点を防ぐためにわざと前に出ることもあります。どーせ手札は増えていくので…。

 

赤色


f:id:mikadows:20211214010233j:image

 

扉対応。なのですが基本的には打ちません。後ほど出てくる青のさくらで思い出に飛んでいくのがメインです。炎を打つのが基本戦術になるので扉は最後しかほぼ打ちません。どーしても控え室に欲しいカードがあるとき、クラマが手札にありすぎたりとかでしょうがないときに打つ程度です。

 


f:id:mikadows:20211214010825j:image

 

ゾンビランドサガのユニークイベント。皆さんはこれ、何枚積みますか!?僕は最初は4枚でした。が、構築的にこのイベントはレベル置場にあればいい、控え室にあれば2レベルのさくらの選択肢が増えますがなくてもいい。とすると…4でも多い…。ので3枚になりました。基本的には手札からは打ちません。手札から打ってるときは大体どっかでプランをミスってます。

 


f:id:mikadows:20211214011153j:image

 

モカのようななにか。3で詰めに行く時に出します。クラマをはたくことができます。はたくかは盤面次第ですが大体はカードの順番を入れ替えるだけです。

 


f:id:mikadows:20211214011450j:image

 

最強です。基本的には2面。3面してるのは相当上ブレてます。2面プラスモカのようなものをセットに戦うのがベース。一回3クロック決まればいいよね。

 

青色


f:id:mikadows:20211214012202j:image

 

最初の1コストの一番有効な使用手段。そして控え室から一番出てくるやつ。これが複数面いると相手がクラマを打ちづらくなったりするので牽制できたりします。クラマを打たれるとストックがすごく楽になります。このときにストックにクラマが埋まってた場合は…そのクラマとはお別れしましょう。

 


f:id:mikadows:20211214012521j:image

 

おまたせしました。メインアタッカーの登場です!!

 

え…

 

本当です。島風改の効果とサイドアタック非ソウル減少の効果を持ってます。このカードのすごいところは控え室から出てきても効果が使えるところです。電源のデッキに対して正面のレベルが2だろうが3だろうがお構いなしにサイドアタックしていきます。盤面は知りません。フロントしなきゃいけないはずなのにサイドして打点いれて残れば実質ソウル減。このキャラ出し続ければ基本的になんとかなります。島風改なので両断などとの相性もよく隙がないカードになってます。

 


f:id:mikadows:20211214013415j:image

 

一番楽に盤面が取れる。一番手っ取り早くアドがとれる。そしてさくらを思い出に送る要因。効果は基本的に山を彫りたいときだけ。手札は基本的にはあるからです。テキトーに投げるには盤面干渉の意味では一番強いです。

 

クラマ

 


f:id:mikadows:20211214013815j:image

 

最後しかほぼ打ちません。0レベルは全部クロックおきます。

 


f:id:mikadows:20211214013918j:image

 

これは全部打ちます。打てば打つほどアドです。打った手札は全て返ってきます。気にせず打ちましょう。

 

 

以上がカードのざっくりした解説になります。

マリガンの基準などは…気が向き次第書きます。