三式WSの観点

平凡な人間が自己満足で書くWSのブログになります。

どーでもいいミルキィ(変なカード解説CTP編)

どーもミカドです。前回に続きまして今回も変なカード解説編をお送りします。あのようわからんクラマの解説が残ってましたからね!では早速行きましょう!!

クラマ
カラーザファントム(門)
最初にいっておきます。ハイパーセンシティブのが良いです。探偵として固定してあり相手に対応を臭わせることができますので。私がカラーザファントムにしてる理由ですか!?そんなのちゃんとあるに決まってるじゃないですか!!











おしゃれです(ドヤッ!!)
はい、すんません。では門の解説に行きましょう!!
まずそれ以外に入ってるクラマに着目すると、扉と宝になります。1のベースが宝であり、ある程度確実に打ちたいのでそれは四枚。んで3レベルを見てみると舞台シャロが二枚入ってます。ピン等とか回収できねぇし!!とかの理由ではなく…二面対応するためです。不確定でタイミングが違えどシノンバーンと同じ火力を生み出せるのでかなり強力なカードといえます(何よりもこのデッキのコンセプトでもあったりする)。で!!着目したのが「扉…これがめんの!?」ってことになります。相手の弱い山の時にクラマ持ってんのに「打てねーじゃんww」とか嫌い。そこで門が出てきます。門引いたら色なければ発生させればいいし、何よりもこれをかんだときが非常に強力です。1の延長で宝で戦いたいときは宝を、扉で詰めに行くタイミングが近いときは扉を回収できるのでないときに引きに行くより断然リスクの少ないかつ強い動きになります。門は二枚くらい積む選択肢はありましたが扉のめくれたときのメリットを阻害する可能性がありましたので一枚になりました。後は気持ち程度のドラ。お情け程度ですね♪

これで変なカードの解説及びミルキィの解説は終了です。

この変なカードシリーズに関しては個人的観点でのオススメになりますので個人差で好き嫌いでるかもしれませんが是非試してみてはいかがでしょうか!?

次回はざーーーーーっとしたデッキの組み方についての記事になります。私ミカドがなに考えながらデッキを組んでるのかを載せていこうと思いますのでお暇な方は是非呼んでいただけると幸いです!!ではまた!!